土塀の残る街、金沢(2)

>>買い物カゴを確認する >>マイページへ
生薬・漢方薬販売の中屋彦十郎薬局
↑クリックで中屋トップページへ
 
生薬
生薬一覧へ戻る
漢方薬・生薬の煎じ方
生薬の貯蔵法
煎じ器、土瓶、薬草袋
(漢方薬・生薬を煎じるために必要な道具類)
 
漢方薬一覧へ戻る
漢方薬
漢方薬総合ページ
病名から漢方薬
漢方煎じ薬の作り方
(生薬を組み合わせて、漢方煎じ薬を作る)
漢方相談
中国漢方販売
 

漢方薬?生薬?民間薬?
違いを考える。

ハーブ類販売一覧
 
薬用酒・茶・薬膳
薬用酒(漢方薬酒)の作り方
薬茶(薬用茶)の作り方
→小分けタイプ・生薬の健康茶
薬膳料理(漢方薬膳)
漢方薬湯 (入浴剤)販売
 
精をつける
漢方・生薬の精力剤通販
精力粥
 
生薬について考察
ガン研究対象の生薬
糖尿病と漢方・生薬販売
その他取扱品目
黒焼きの研究・通販
もぐさ・お灸通販
野菜・果物粉末販売
ハーブ類の販売
健康食品販売
 
T O P
煎じ方 生薬貯蔵法 煎じ道具

金沢観光

坂道1234567

用水123456

土塀123

混元丹飴

前田利家公飴

土塀の残る街、金沢(2)

土塀の残る街、金沢

現在金沢市内に残っている武家屋敷跡で旧奥村家以上の屋敷跡はどこにもない。長町に残っているのは中級の武家屋敷跡で全国各地で散見される。
加賀百万石らしい武家屋敷跡を残すとすればここよりほかにはないと思うがいかがだろうか。この奥村家屋敷跡に隣接して北陸学院高校があるがその
高校の建物に隣接して、武家屋敷塀が二棟ほど残っているが早く手を打たないとなくなるおそれがあるかもしれない。

金沢観光(土塀)
・この堂々とした長い一際他を圧する塀は加賀藩家老奥村家の土塀である。奥村家の始祖は奥村永福で末森城の合戦で城を死守したことで知られている。
(NHK大河ドラマ「利家とまつ」では中条きよしが演じていた)宗家と支家がある。それぞれ1万3千石と1万2千石を領した。内部の敷地を利用しているのは陸軍病院、国立病院を経て現在は金沢医療センターとなっている。
兼六園の南東部に位置し、道路を隔てた所はもう兼六園となる。前を流れているのは辰巳用水である。

金沢観光(土塀)
・これだけの土塀に囲まれた武家屋敷は全国でも他に例をみないだろう。会津若松に幕末の家老・西郷頼母の屋敷が復元されているが比較するのもおかしいが、この巨大な屋敷は大名クラスのものとしか考えられない。
金沢医療センターには申し訳ないが、金沢大学工学部が移転し、跡に広大な敷地が手付かずのまま残っているのだからそちらへ移転することも考えてみるのも一法ではないだろうか。駐車場も狭く前面道路まで渋滞して危ないかぎりである。工学部はアクセスが悪いという意見もあるが、外回り環状線からのアクセスを整備すれが能登方面からの利便性も高まるがいかがだろうか。

金沢観光(土塀)
・これは旧奥村家の屋敷跡で崖の際まで続いている。左に見える坂は八坂である。八坂を下って行って屋敷跡を見上げると、それはもう城そのものである。
加賀藩とくに金沢の街割りの特徴は藩中に藩があるような構造になっていることである。八家の家老屋敷のまわりにはその家老につかえる陪臣の家来達が
それぞれ屋敷を構え小さな城下町を形成していた。この奥村家の屋敷の周辺もその例外ではなかった。

金沢観光(土塀)
・ 寺島蔵人邸跡である。人持組といわれる藩主のお目見えできる身分であったのだろう。
寺島蔵人(くらんど)(1777〜1837)は、禄高450石の中級武士として加賀藩に仕え、改作奉行、大坂借財仕法主付など主に農政、財政方面の実務を歴任した。12代藩主前田斉広(なりなが)に重用された。足軽でも50坪の庭付き一戸建てを与えられたいうのだから、450石は大身の藩士ということができよう。
さすがに、堂々たる構えの土塀であり、尾張町あたりで残っているのはここだけか。

金沢観光(土塀)

金沢観光(土塀)
・豪姫住居遺址は大手町の金沢城黒門前にある。
豪姫は1574年(天正2),加賀藩祖・前田利家とお松の方との四女として誕生したが,豊臣秀吉の養女となった。後に岡山城主・宇喜多秀家に嫁ぎ,備前の方と称される。金沢に帰った豪姫は三代藩主利常より粧田四千五百石を与えられ,このあたりで居住したと文献は伝えている。
1634年(寛永11)5月23日,豪姫はこの地で60年の生涯を閉じた。明治になってかからは金沢地方検察庁の検事正官舎として使用された。

金沢観光(土塀)
・兼六園の近くの材木町に残っている加賀藩定番馬廻組、山森氏の藩士宅で道路に沿って土塀が巡らされ老木も多い。
妻入り造りで堂々とした白壁がどっしりとした構えをみせている。
これらの土塀、庭木などは武家屋敷の原風景を今に残している。

金沢観光(土塀)


金沢観光(土塀)


金沢観光(土塀)
・ここは尾張町の裏通りであり、かっての新町あたりで残っている知行二百石の新番組御歩小頭の屋敷跡があり、道路に沿って迂回してゆくと長屋門がある。

金沢観光(土塀)
・金沢の北東部を流れる浅野川。泉鏡花、徳田秋声を育てたことで知られる母なる川、別名を女川とも称せられる。この川にはダムがないので、かってはよく氾濫したことでも知られる。旧市内から浅野川大橋を渡ると卯辰山山麓に行き着く。ひがし茶屋街を目印に山麓を散策すると観光地化していない寺院群を尋ねることができる。ざっと数えて約45寺ある。これほどのお寺が一箇所に集中的に集められたのは三壷記や老翁雑記などの古書によると元和2年(1616年)、三代利常が金沢市内の町作りのため道路の大幅改造を行った際に各所に散らばる寺を卯辰山山麓と寺町に集めたことに由来する。
いずれも川の外側部分に集められたのは戦略上の理由からだろう。
この浅野川は泉鏡花の「滝の白糸」(原作は義血侠血)で知られている川である。
「夜は既に11時に近きぬ。蹟は凄涼として一箇の人影を見ず、天高く、露気冷に、月のみぞ独澄めりける・・・・河は長く流れて、向山の松風静に渡る処、天神橋の欄干に靠れて、うとうとと交睫む漢子あり。」
文中にある天神橋は小さく見えるアーチ型の橋のことであり(当時は木造)、向山は左手に見える山の事をさしている。漢子は法学を志す若き御者、村越欣也のことである。白糸は知り合った欣也の学資を出してやることになるが、後に欣也への送金の金ほしさに兼六園で殺人を犯す。何の因果か、後に裁判に検事として出廷した欣也は、恩人に死刑を求刑した後で自決する。川の右手の並木町には「滝の白糸」の碑も建っている。


金沢観光(土塀)
・来教寺の土塀である。

金沢観光(土塀)
・東山交差点から山へ向かって歩いてくると、この場所へ辿りつく。


金沢観光(常福寺の土塀)
・金剛閣と見えるのは日蓮宗の全性寺である。手前の土塀は常福寺の土塀である。

金沢観光(妙正寺、常福寺、全性寺周辺の土塀)
・早朝は静かな雰囲気のなかで散歩を楽しめる。特に、妙正寺、常福寺、全性寺周辺の土塀が藩政時代の面影を残しており城下町の雰囲気を味わえる。

金沢観光(真成寺)
・写真上の真成寺は前田家以前の小松城主であった丹羽長重が尊宗していた鬼子母神を安置。寺社所有の産育信仰資料は重要有形文化財に指定されている。鬼子母は夜叉の娘である。千人の子を産んだが、他人の子を奪って食べたので仏は鬼子母の最愛の子を隠し、子を持つ親の心を教え諭した。
それ以来、安産、育児の守護神となっている。

金沢観光(寺院群からの町並み)
・山麓の寺院群からは町並みを見渡すことができ、、山裾を迂回するように金沢城に向かって北国街道が繋がっている。
この四十五寺にものぼる寺院に武装した部隊を集結させ、ここからは敵の将兵が進むのを監視もできるし、一気に山上から敵の陣備えの横腹を突き破ることも可能である。この東山地区へ寺院を集結させたのはやはり戦略上の理由からだろう。金沢城の出城といえるかもしれない。

金沢観光(土塀の残る街、金沢)
・さらに妙国寺の境内を通り、妙圓寺を経て、落ち着いた雰囲気の心蓮社、光覚寺へと繋がっていく。この近くには茶道裏千家の千家の千仙叟宗室、大樋焼の初代長左衛門の墓がある月心寺、加賀友禅の元祖宮崎友禅斎の墓と句碑がある龍国寺、立花北枝の墓がある心蓮社などが立ち並んでいる。

金沢観光(卯辰山山麓の民家)
・この卯辰山の山麓の街では民家の土塀は殆どない、大概は寺社の土塀が連なっている。


(発行者)中屋彦十郎薬舗(株) 中屋彦十郎   石川県金沢市片町1丁目1−29


掲載された記事を無断で転載することは禁じます。


>>その他取扱品目

黒焼きの研究・通販

もぐさ・お灸通販

ハーブ類

→ハーブ販売専門部へ
(生薬と同会計です)

©2001 - 中屋彦十郎薬舗株式会社  All rights Reserved. 
プライバシー保護方針 特定商取引法に基づく表記 SSL

本社・薬局/通信販売
 〒920−0981 石川県金沢市片町1丁目1-29 TEL 076-231-1301/FAX 076-231-1306
工場
 〒921−8117 石川県金沢市緑が丘21-9 TEL 076-245-3366

薬局内キーワード検索

www.kanpoyaku-nakaya.com を検索
買い物かごでお買い物をすると100円に付き1ポイントたまります。
ポイントは次回のお買い物から1ポイント=1円でお使いいただけます。
お買い物かご
プライバシー保護 SSL
商品を注文するには
送料、配送方法
特定商取引法の表記
会社案内
アクセス
サイトマップ

〜病気から薬を探す〜

がん
ご存知ですか免疫療法
アレルギー体質の改善
高血圧・心筋梗塞
糖尿病の対策
膝の痛み・腰痛・肩こり
滋養強壮・疲労回復
発毛剤・育毛剤
便秘には
痔 (ぢ) には
肝臓病・肝炎には
慢性関節リュウマチ
疲れ目・かすみ目には
耳鳴りには
骨粗鬆症には
尿が出にくい
足のつる人
ブロン液・トニン咳止め液
不眠・ノイローゼ
排尿時不快感・残尿感
鼻炎・皮膚病
シミ、そばかすを消す
胃腸薬
かぜ

〜その他の販売品目〜

中国漢方製品販売
ダイエット&ビューテイ
野菜・果物類粉末販売
健康食品販売
禁煙補助・喫煙の害
健康機器
介護支援用品
コンドーム特売情報
マスク販売
メールマガジン
みなさまの相談例
Twitterでつぶやく
中屋彦十郎
Youtube
生薬・紫根についてのYoutube動画です。
メデイア掲載

下記症状の方ご相談下さい

足のつる人
浮腫 (むくみ)

せき・たん
口臭
花粉症・鼻炎・蓄膿症

前立腺肥大症
頻尿・排尿痛・残尿感
夜尿症

自律神経失調症
不眠・ノイローゼ

頑固なニキビで困っている
シミ、ソバカスを何とかしたい
肌荒れ・湿疹・アトピー体質
蕁麻疹
歳のせいか体がかゆい

流産ぐせ
なかなか子供ができない
やせすぎ

しゃっくり

ど忘れ・物忘れしたりやる気がない
膝がいたくて歩けない


漢方薬・生薬の中屋彦十郎薬局
営業カレンダー


ツイッター
FaceBook