| ●萆薢(ヒカイ、ひかい)  「第三類医薬品」萆薢(ヒカイ、ひかい)はオニドコロの根茎である。
 日本各地、中国などに野生する多年生のつる性草本である。根茎は太く、不規則に分枝し、地中を横に伸びる。
 茎は細く、他物にまきついて2m以上になる。
 肥厚した根茎を「萆薢(ヒカイ、ひかい)」とよび膝、腰など風湿が入り込んだものに用いられてきた。
 成分はステロイドサポニンである。
 「用法・用量」
 1日8~15g。煎剤。
 
                    
                      
                        | 萆薢 中国 刻み 500g |  
                    
                      
                        | 萆薢 中国 粉末 500g |  <使用上の注意>体質や体調により合わない場合は摂取を中止してください。
 <取扱上の注意> 
                    開封後は、性質上吸湿することがありますので、湿気を避け、直射日光の当たらない涼しい場所に保管し、なるべく早めにお召し上がりください。  
                    本品は天産品ですので、色・味・においなどが多少異なることがありますが、品質には問題ありません。  
                    本品には防虫・防カビのために脱酸素剤が封入されておりますが、これを本品と一緒に煎じたり、食べたりしないようご注意ください。
                   
 
                    ©2001 -  中屋彦十郎薬舗株式会社  All rights Reserved. プライバシー保護方針 特定商取引法に基づく表記
   
 本社・薬局/通信販売
 〒920-0981 石川県金沢市片町1丁目1-29 TEL 076-231-1301/FAX 076-231-1306
 工場
 〒921-8117 石川県金沢市緑が丘21-9 TEL 076-245-3366
 |