●忍冬(ニンドウ、にんどう)
「第三類医薬品」
名医別録の上品に収載されている。
「基源」
スイカズラ科のスイカズラの茎、葉を乾燥したもの。
「産地」
中国(せっこう、四川、江蘇、河南、山東、広西、湖南省)など。
「成分」
タンニン、サポニン、フラボン。
「応用」
葉を利用した忍冬茶がキノコ中毒の毒消しとして知られた。
煎じ液はうがいに利用される。
浴用料として利用がある。黄色の強いものが良品とされます。根茎を大根おろしでおろし、混ぜて黄色の大根おろしとする。
「用法・用量」
煎剤、丸剤、散剤。1日1〜3g。
忍冬 中国 刻み 500g
|
忍冬 中国 上 刻み 500g
|
忍冬 中国 粉末 500g
|
©2001 - 中屋彦十郎薬舗株式会社 All rights Reserved.
プライバシー保護方針 特定商取引法に基づく表記
本社・薬局/通信販売
〒920−0981 石川県金沢市片町1丁目1-29 TEL/FAX 076-231-1301
工場
〒921−8117 石川県金沢市緑が丘21-9 TEL 076-245-3366
|