ONLINE SHOP***DryHerb >ハーブ>ドライハーブ各種販売>セイジ(セージ)/ヤクヨウサルビア
セイジ(セージ)/

[別名] ヤクヨウサルビア
【料理】 香辛料
【薬効】 胃腸薬、生理痛、ほてりなど
セイジはヨーロッパ南部を原産とするシソ科の多年草、ヤクヨウサルビアの葉を用いる。
ヨーロッパでは古くからハーブとして、観賞用として家庭でも栽培されている。
香辛料として知られ、葉には強い香りと爽やかな苦味がある。
肉の臭みを消すのでとくに豚肉料理に使われる。
セージは園芸栽培されているサルビアと同属植物であり、中国のタンジンとも同属植物である。
葉にはピネン、シネオール、チモールなどの精油成分が含まれる。
咽喉炎のうがい薬や胃腸薬として、あるいは生理痛や無月経に効果があるという。
そのほか、発汗を抑え、更年期障害のほてりを改善する効果や母乳の分泌過多を抑える効果もあるという。
通常は1日5gを常用する。
セイジ トルコ 原形 500g