漢方生薬の中屋彦十郎薬局TOP >生薬の通信販売一覧>牛黄(ごおう、ゴオウ)
●牛黄(ごおう、ゴオウ)
第三類医薬品、牛黄(ゴオウ)は神農本草経の上品に収載されています。
(製品の特徴)
ウシ科のウシ(Bos taurus L.var.domesticus Gmelin)<BOVIS CALCULUS>の胆嚢または胆管中にできた結石。牛黄カプセルは厳選された品質の高い牛黄(ゴオウ)を服用しやすい硬カプセル剤としたものです。牛黄は古くから中国で用いられ,高貴薬として珍重されております。
(産地)
オーストラリア、北米、南米、ヨーロッパ、インド、アフリカなど。オーストラリア産が品質優良、次いで北米産、南米産、インド産と続く。インド産は劣品とされる。
(成分)
胆汁酸のコール散(5〜11%)、デオキシコール酸(2%)、ケノデオキシコール酸(0.6〜1.7%)、胆汁色素のビリルビン、ビリベルジンなどのほかコレステロール、レシチン、脂肪酸、アミノ酸(タウリンなど)が含まれる。
粉末:本品1g中にゴオウ1gを含有する。
カプセル:本品1日量(2カプセル)中、ゴオウ200mg(カプセルの添加物として黄色5号、ラウリル硫酸Naを含有する)
(薬効分類)
強心薬(センソ含有製剤等)
(効能効果)
鎮痙、解熱、強心。
(効能関連注意)
本剤は生薬を原料としていますので、製品により多少色が異なることがありますが、効能・効果にかわりはありません。
(使用上の注意)
本剤を服用している間は,他の強心薬を服用しないこと
次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること。
(1)医師の治療を受けている人。(2)妊婦又は妊娠していると思われる人。
5〜6日間服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること。
(保管及び取り扱い上の注意)
(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管すること。 (2)小児の手の届かない所に保管すること。 (3)他の容器に入れ替えないこと。(誤用の原因になったり品質が変わる。)
(用法・用量)
粉末:成人(15歳以上)1回100mgを1日2回朝晩に服用する。15歳未満は服用しないこと。
カプセル:成人(15歳以上)1回1カプセル、1日2回、朝晩に服用する。15歳未満は服用しないこと。
(用法関連注意)
粉末に添付のサジはすり切りで1杯が約100mgです
口に含むと心地よい 苦味とかすかに甘味があります。

牛黄は牛の胆嚢または胆管にできた結石で大きさ1cm〜3cmの不規則な球形、または角の取れたサイコロのような形をした赤みのかかった黄褐色の物質で、意外と軽く割ってみると木の年輪のような同心円状の層があります。
口に含むと心地よい苦みとかすかに甘みがあります。日本薬局方という公定書にも記載がある立派な薬でございます。ビリルビンを主成分とし科学的な分析方法も確立され一定水準以上のものが輸入されるように品質管理されております。様々な医薬品に含有されております。但し、生産国によって品質に差があり、ここが牛黄の最も難しいところなのです。1.豪州産2.北米産3.中米産4.南米産5.中国産6.印度産となっています。一番良品の豪州産と印度産ではこれが同じ牛黄かと見まごう程、品質に差があります。当然価格差にもなってあらわれます。
北米産、中米産、中国産は中間の価格帯です。一般では豪州産と北米産、中南米産を見極めることは極めて困難です。したがって長い経験と熟練した鑑定眼のある信頼できる店で買うより他に方法がないということです。輸入品はすべて日本薬局方基準に合格しているのですから成分や灰分検査だけでは品質の良し悪しは見極めることはできないのです。
牛黄 豪州 粉末 3g
|
牛黄カプセル 2カプセル(1カプセル中ゴオウ0.1g)
|
牛黄カプセル 30カプセル(1カプセル中ゴオウ0.1g)
|
©2001 - 中屋彦十郎薬舗株式会社 All rights Reserved.
プライバシー保護方針 特定商取引法に基づく表記
本社・薬局/通信販売
〒920−0981 石川県金沢市片町1丁目1-29 TEL 076-231-1301/FAX 076-231-1306
工場
〒921−8117 石川県金沢市緑が丘21-9 TEL 076-245-3366
|